キービジュアル画像
キービジュアル画像
1年で福祉・医療業界での
キャリアアップを目指す
1年間で国家資格を目指すなら京都医健
KYOTO IKEN

KYOTO IKEN
夜間で通う集中した学びで
新しいキャリアへ。

誰かのために、自分のために、今できる選択肢。

社会福祉や精神保健福祉の専門知識を、
働きながら夜間の授業で効率的に学べる1年間。

プロの講師や同じ夢をもつ仲間の存在が、
あなたの学びを支え、就職まで伴走します。

学費サポートや働きながら学べる環境で、
新しい一歩を踏みだそう。

キービジュアル画像
キービジュアル画像
キービジュアル画像

interview
卒業生インタビュー

pic
病院勤務から
「社会福祉士」へ
社会福祉科(2025年卒) 鳥居さん
pic
大学を卒業し
「社会福祉士」へ
社会福祉科(2024年卒) 早川さん
pic
メーカー勤務から
「精神保健福祉士へ」
精神保健福祉科卒(2022年) 古川 さん 
pic
主婦から
「精神保健福祉士」へ
精神保健福祉科卒(2024年) 中田さん
pic
病院勤務から
「社会福祉士」へ
社会福祉科(2025年卒) 鳥居さん

病院で働きながら大学で心理学を学んでいるうちに、心の困り事だけではなく生活の困り事を抱えている人の支援ができるのが社会福祉士だと知り、目指しました。
京都医健は夜間1年で国家試験が受けられること、私のように仕事をしながらでも通えるところ、対面授業であることが魅力的でした。
死ぬまで社会福祉士として現役で働いていきたいです。

pic
大学を卒業し
「社会福祉士」へ
社会福祉科(2024年卒) 早川さん

自信の経験から病気や疾患を抱えながらもその人らしくどう生きるかについて共に考え支えられる仕事がしたいと思い医療ソーシャルワーカーを目指しました。患者様・そのご家族のよりどころとなる存在になり、それらの人々のこれまでの生き方や考え方を尊重しながら、明日からどう生きていくかについて横に並んで考え、自己選択を尊重できる医療ソーシャルワーカーとして頑張っていきたいです。

pic
メーカー勤務から
「精神保健福祉士へ」
精神保健福祉科卒(2022年) 古川 さん 

20代の頃に就いていた通信関係の仕事で、多くのお宅を訪問する機会が有ったのですが、その中で貧困や孤立など、困難を抱えておられる家庭を目にすることがしばしば有りました。資格を取った今、サービスの提供を通じて、多くの方と出会い、様々な声を聞き、支援を通じてたくさんの笑顔に出会えます。
ソーシャルワーカーという仕事は、ジャンルを問わず、ありとあらゆる経験を活かせる仕事です。ソーシャルワーカーとして、世の中の役に立てれば良いなと考えています。

pic
主婦から
「精神保健福祉士」へ
精神保健福祉科卒(2024年) 中田さん

子育てを通じて心理学に興味を持ち家事やパートをしながら通信制の大学で学び、心理的アプローチだけでなく当事者の社会生活を直接支援する仕事をしたいと思うようになりこの資格を選びました。1年間モチベーションを維持できたのも先生に褒めていただいたり、熱意を持って最後まで対応してくださったことに本当に感謝しています。この資格を活かせるよう頑張っていきたいです。

誰かの人生に寄り添い、
一人ひとりを支える仕事

社会福祉科

高齢者、障がい者、生活困窮者、精神的な悩みを抱える人など、様々な状況にある方の生活改善や社会参加を支援します。
相談者やその家族から「助かった」「ありがとう」と直接言ってもらえる場面が多く、日々の仕事が人の役に立っていると実感できます。

社会福祉科 夜間[ 1年制 ]18:20~21:30

コースヘッダー画像
コースヘッダー画像
コースヘッダー画像
ABOUT 社会福祉科は、こんな学科!
01枚目のスライド
02枚目のスライド
03枚目のスライド
04枚目のスライド
05枚目のスライド
06枚目のスライド
07枚目のスライド
サムネイル
学生
field どんな人のために、どこで働く?
こんな人のために
支える人
活躍できるフィールド
  • 福祉事務所(ケースワーカー)
  • 特別養護老人ホーム
  • デイサービスセンター
  • スクールソーシャルワーカー
  • 児童相談所
  • 児童養護施設
  • 病院・クリニック
  • 社会福祉協議会
  • 地域生活支援センター
  • 就労移行支援事務所
  • 地域生活定着支援センター
  • 更生保護施設
  • 介護老人保健施設
  • 障害者福祉サービス事業所
  • 児童自立支援施設
  • 保護観察所
  • 母子生活支援施設
  • 少年院・刑務所 など

心の病・生きづらさに寄り添い、
よりよい暮らしをサポートする仕事

精神保健福祉科

高齢者、障がい者、生活困窮者、精神的な悩みを抱える人など、様々な状況にある方の生活改善や社会参加を支援します。
相談者やその家族から「助かった」「ありがとう」と直接言ってもらえる場面が多く、日々の仕事が人の役に立っていると実感できます。

精神保健福祉科 夜間[ 1年制 ]18:20~21:30

コースヘッダー画像
コースヘッダー画像
コースヘッダー画像
ABOUT 精神保健福祉科は、こんな学科!
01枚目のスライド
02枚目のスライド
03枚目のスライド
04枚目のスライド
05枚目のスライド
06枚目のスライド
サムネイル
学生
field どんな人のために、どこで働く?
こんな人のために
支える人
活躍できるフィールド
  • 精神科病院・診療所
  • 大学病院・総合病院
  • 精神科デイケア
  • 自治体・保健所・福祉事務所
  • 精神保健福祉センター
  • 社会福祉協議会
  • スクールソーシャルワーカー
  • 児童自立支援施設
  • 児童養護施設
  • 地域活動支援センター
  • グループホーム
  • 就労移行支援事業所
  • 地域生活定着支援センター
  • 生活介護事業所
  • 保護観察所
  • 障害者福祉サービス事業所
  • 少年院・刑務所
  • メンタルヘルスケア事業 など
最短 1年でキャリアチェンジ!
京都医健3つの特徴
pic
pic
01

国家試験対策が充実

CHECK!

全国平均を大幅に上回る高い合格率!

社会福祉士 合格率
  • 第37回 [2025年]
    96 .3%

    全国平均 56.3%

  • 第36回 [2024年]
    96 .3%

    全国平均 58.1%

  • 第35回 [2023年]
    88 .0%

    全国平均 44.2%

  • 第34回 [2022年]
    90 .0%

    全国平均 31.1%

精神保健福祉士 合格率
  • 第27回 [2025年]
    88 .9%

    全国平均 70.7%

  • 第26回 [2024年]
    93 .8%

    全国平均 70.4%

  • 第25回 [2023年]
    78 .6%

    全国平均 71.1%

  • 第24回 [2022年]
    100 .0%

    全国平均 65.6%

pic

定期試験がそのまま国試対策に

国家試験を見据えた講義を展開。定期試験=国家試験準備になり、少しずつレベルアップしているのが実感できます。

pic

安心の担任制

勉強方法や不安なこと、進路のことなどすぐに聞ける環境が整っています。

pic

個別指導

一人ひとりの学習到達度を見える化してくれるシステムがあるため、自分の弱点もわかり対策ができます。

pic
02

プロの講師から
直接学べる

CHECK!

とことん現場力!演習授業例

pic

事例研究

援助補助の実際の事例をもとに、支援の道筋を実践的に学びます。

pic

ロールプレイング

授業で学んだ相談援助の技術を自身で実践できるようにするための時間です

pic

コミュニケーションの実践

グループワークで自分の考えや感情のパターンを理解します。他者を通して自身の気づきを得られます。

pic
03

就職活動
全面バックアップ

CHECK!

5つのサポートシステム

pic

キャリアセンターと担任が連携し、Wサポート

pic

一人ひとりをフォローする就職セミナー

pic

企業・病院・施設との太いパイプ

pic

就職に直結する実習

毎年豊富な求人数!就職実績

公務員・社会福祉協議会・福祉事務所・団体
  • 大阪府職員
  • 滋賀県職員(児童相談所)
  • 茨木市職員
  • 大阪市職員
  • 橿原市職員
  • 社会福祉法人 徳島県社会福祉協議会
  • 社会福祉法人 京都市社会福祉協議会
  • 社会福祉法人 守山市社会福祉協議会
  • 社会福祉法人 京都府社会福祉事業団
  • 一般財団法人 宇治市福祉サービス公社
  • NPO法人 草津市心身障害児者連絡協議会
  • 彦根市こども療育センター
  • 京都府職員
  • 富山県職員
  • 高島市職員
  • 彦根市職員
  • 寝屋川市職員
  • 社会福祉法人 京都府社会福祉協議会
  • 社会福祉法人 高槻市社会福祉協議会
  • 社会福祉法人 南丹市社会福祉協議会
  • 社会福祉法人 京都総合福祉協会
  • 幸重社会福祉士事務所
  • 京都市岩倉地域包括支援センター
病院・クリニック
  • 大阪医科大学附属病院
  • 医療法人財団医道会十条武田リハビリテーション病院
  • 医療法人社団石鎚会田辺中央病院
  • 医療法人菅原クリニック
  • 医療法人幸生会琵琶湖中央病院
  • 医療法人社団美松会生田病院
  • 医療法人清仁会シミズ病院グループ
  • 医療法人柏友会樟葉病院
  • 医療法人和松会六地蔵総合病院
  • 京都大原記念病院グループ
  • 医療法人財団光明会明石こころのホスピタルCOCORO
  • 医療法人清仁会水無瀬病院
  • 医療法人水の木会下関病院
  • 医療法人静心会桶狭間病院
  • 藤田こころケアセンター
福祉施設
  • 社会福祉法人 宝塚さざんか福祉会
  • 社会福祉法人 福朗母子支援施設ヴェインテ
  • 社会福祉法人 永山会しがそせい苑
  • 社会福祉法人 永山会そせい苑
  • 更生保護法人 盟親
  • 社会福祉法人 城陽福祉会
  • 社会福祉法人 真昌会総合高齢者福祉施設上牧の郷
  • 社会福祉法人 七施会特別養護老人ホームメルシーうずまさ
  • 社会福祉法人 花の会第三共働舎花の会
  • 社会福祉法人 アイアイハウス
  • 株式会社エンカレッジ
  • 社会福祉法人 新明塾工房ソラ
  • 社会福祉法人 小鳩会
  • 社会福祉法人 さざなみ学園
  • 社会福祉法人 嵐山寮特別養護老人ホーム嵐山寮
  • 洛和会ヘルスケアシステム 洛和ヴィラ桃山
  • 洛和会ヘルスケアシステム 洛和山科小山児童園てくてく親子教室
  • 社会福祉法人 みねやま福祉会
  • 社会福祉法人 青谷学園
  • 社会福祉法人 平安徳義会養護園
  • 社会福祉法人 あすこみっと
  • ヴィスト株式会社
  • オムロンエキスパートリンク株式会社
  • 社会福祉法人 京都基督教福祉会児童発達支援センター洛西愛育園
  • 社会福祉法人 花ノ木花ノ木医療福祉センター
  • ハッピーテラス株式会社ディーキャリア
pic

在校生の約7割が利用

学費の負担軽減で、
社会人の再進学を応援!

給付金制度

専門実践教育訓練給付金制度なら年間最大56万円給付

point 01
返済義務なし!
point 02
負担大幅減!
point 03
社会人入学者の
約40%が使用!

※給付対象者 以下1・2どちらも満たす方
1.受講開始日(入学日)までに在職中(雇用保険の被保険者)または離職後1年以内の方
2.受講開始日(入学日)までに雇用保険の被保険者期間が通算2年以上ある方

Wライセンス共通科目免除制度
さらに!

在校生の約7割が利用

Wライセンス共通科目免除制度

資格保有者の場合 Wライセンスをめざす場合

FAQ
よくある質問

昼間に働きながら通うことはできますか?
ほとんどの学生さんが働きながら通われています。ソーシャルワーク実習の期間のみ昼間に実習が行われるため、ご調整が必要になります。そのためアルバイトやパート等で働きながら通う学生さんもおられます。学校説明会にて詳しいスケジュールや実習期間についてご相談ください。
福祉の仕事の経験がなくても大丈夫ですか?
ご入学される大半の方が福祉職 未経験の方です。授業や実習も担当の教員がしっかりサポートしますので、ご安心ください。
どれくらいの年齢の方が通っていますか?
20代から60代まで幅広い年齢の方がご入学されています。最近では国家資格を取得して国家公務員を目指す方や、大学を卒業してすぐご入学される方など様々です。ご年齢やご経験は関係なくご入学いただいています。
入学試験にはどのようなものがありますか?
社会人AO入試、社会人入試ともに選考内容は書類選考と面談(面接)のみとなります。
授業は何時から何時までですか?
平日は18:20~21:30まで(90分授業 2コマ)
土曜日は9:20~16:30まです。(90分授業 4コマ)

時間割例

18:20~19:50 医学概論 貧困に対する 支援 高齢者福祉 ソーシャル ワークの 理論と方法 児童・ 家庭福祉
精神保健福祉 制度論 精神医学と 精神医療 現代の 精神保健の 課題と支援
20:00~21:30 福祉サービス の組織と運営 社会学と社会 システム 障害者福祉 ソーシャル ワークの 理論と方法 権利擁護を 支える法制度
精神保健福祉 の原理
9:20~10:50 ソーシャル ワーク演習 (専門)
11:00~12:30
13:20〜14:50 ソーシャル ワーク 実習指導
15:00〜16:30

は社会福祉科の授業、
は精神保健福祉科の授業となります。

※カリキュラム・時間割・時限は一部変更となる場合があります。

Access
交通アクセス

地下鉄 烏丸御池駅から徒歩3分

京都医健専門学校
〒604-8203 京都市中京区衣棚町51-2
TEL:0120-448-808
メール:info@kyoto-iken.ac.jp

アクセスフロー図
仕事帰りにサクッと!60分オープンキャンパス