みなさんこんにちは。 入学事務局のサイトウです。 9月3日(日) 柔道整復科の同窓会にあの 元スピードスケート選手で長野オリンピック金メダリストの 清水宏保さんの来校が決定しました 当日は『ト […]


みなさんこんにちは。 入学事務局のサイトウです。 9月3日(日) 柔道整復科の同窓会にあの 元スピードスケート選手で長野オリンピック金メダリストの 清水宏保さんの来校が決定しました 当日は『ト […]
鍼灸師がおくるあなたの知らない「つぼ」の世界vol.5 鍼灸科では、毎週みなさんに知って得するツボを紹介しています 第5弾となる今週の「つぼ」は… こちら 【 風池(ふうち) 】<ツボの効果> 風邪の邪気(東洋医学におけ […]
こんにちは☆社会福祉科の真辺です。 今日は社会福祉科の在校生をご紹介します 社会福祉科は夜間1年制の学科です。 学生は毎日、18時20分から21時30分まで授業があり土曜日も午前中は授業があるのでとても充実した毎日で […]
スポーツ科学科の長岡です。 今週は一年生にとって初めての定期試験が行われました 今まで小テストは行なっていましたが、本格的なテストはみんな初めて 今週はトレーニングも控えめで授業のない時間には図書室で勉強し […]
精神保健福祉科の戸次です 7月23日は、祇園祭りの後祭宵山でした。 学校の周辺は祇園祭一色。 午前中早い時間帯でしたが、徐々に見物者が増えつつある時間帯。 いいですねぇ~京都の文化を肌で感じることができます 学校の近くに […]
鍼灸師がおくるあなたの知らない「つぼ」の世界vol.4 鍼灸科では、毎週みなさんに知って得するツボを紹介しています 第4弾となる今週の「つぼ」は… こちら 【 天柱(てんちゅう) 】 <ツボの効果> 肩こりや首の凝りに効 […]
こんにちは、柔道整復科の力久です 7月も下旬に入り、京都医健専門学校の近くでは 京都の夏を感じさせてくれる「祇園ばやし」が聞こえてきます 7月9日(日)に柔道整復科では、 学校の卒業に関わる「 […]
スポーツ科学科 平岡です 今日は、京都医健のトレーナーチームがサポートしている選手をご紹介いたします 医健トレーナーチームでは、現役のアスリートをサポートしています フライングディスクを使った究極のスポーツ […]
こんにちは。精神保健福祉科の小松原です今日は非常勤講師の先生をご紹介します。 和泉 (いずみ)先生です 先生には社会福祉士・精神保健福祉士の共通科目である 「障害者に対する支援と障害者自立支援制度」の科目を […]
7/9日(日)本日は大阪の履正社体育館に来ておりますあっ、どうも本日のブロガーはバスケ部顧問今村でございます さてさて5月より開催されてきたバスケットの春季リーグ(兼全国大会予選)も本日最終日となりました ここ数日集中豪 […]