みなさんこんにちは! スポーツ科学科の平岡です! 先日、「スポーツ選手のケガに対するアスレティックリハビリテーション」 に特化している丸太町リハビリテーションクリニックから、 院長の森原先生と […]


みなさんこんにちは! スポーツ科学科の平岡です! 先日、「スポーツ選手のケガに対するアスレティックリハビリテーション」 に特化している丸太町リハビリテーションクリニックから、 院長の森原先生と […]
みなさん、随分と寒くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか? 今回のブログ担当、今村です 今回は学生さんの様子ではなく、先生方の勉強会を紹介します さてさて、柔道整復科は2年生 […]
みなさん、こんにちは!入学事務局の西浦です! 今回は京都府立亀岡高等学校出身で、 笑顔がとってもステキな視能訓練科3年生の青山さんにインタビューしました 視能訓練士の魅力を教えてください! & […]
こんにちは!鍼灸科の葛西です 京都医健は多職種連携教育に力を入れています。 他学科の先生による講義や実技の体験などを通して、 プラスαの知識やスキルを身に付けられます 今回はリハビリテーション […]
みなさん、こんにちは 入学事務局の前田です! もうすぐ冬休みですね 冬休みは、進路についてじっくり考えるチャンスでもありますよ そこで今回は美容のお仕事が分かり、さらに可愛くなれる 京都医健の […]
みなさんこんにちは! とても寒くなりましたが、トレーナー現場では指導中、半袖になるスポーツ科学科の新川です☀️ 今回はアスレティックトレーナーが現場で使用するテーピング紹介第二弾! 本日紹介するテーピングは […]
みなさん、こんにちは! 今回は「PL学園高等学校」出身で、 視能訓練科3年生の内田さんにインタビューをしました A.この仕事を目指したきっかけを教えて […]
鍼灸科では、みなさんに知って得するツボを紹介しています 第143弾となるツボは・・・ コチラ 風府(ふうふ) 暑かった夏も終わり、最近は急に寒くなってきましたね…。 まわりでも体調を崩している方がちらほらと […]
みなさん、こんにちは! 理学療法科の十倉です 本日は1~3年生合同の「理学療法総合演習」の授業を紹介します! この授業の目的は、 ★学年を越えて交流を図ることで縦の繋がりを作る! ★2、3年生 […]
みなさんこんにちは。 言語聴覚科の木村です。 今回は、先日行われた2年生の実習経験報告会について紹介します。 言語聴覚科では2年生に評価実習と総合実習があります。 今年度はコロナ感染拡大のため、 学外と学内 […]