みなさんこんにちは トレーニングルームスタッフの藤田です 最近は朝晩がすっかり寒くなり、秋らしくなってきましたね さて!みなさん! トレーニングルームには、ゴリゴリの筋肉マッチョや男性が多い! とは思ってい […]


みなさんこんにちは トレーニングルームスタッフの藤田です 最近は朝晩がすっかり寒くなり、秋らしくなってきましたね さて!みなさん! トレーニングルームには、ゴリゴリの筋肉マッチョや男性が多い! とは思ってい […]
みなさん!こんにちは 作業療法科教員の堂岡です! 少し肌寒い季節になってきましたね💦 季節の変わり目なので体調管理に気をつけてください! 今回は1年生の『評価学』の授業を紹介します✨ 評価学とは、作業療法 […]
こんにちは、卒業生の神田です 今回は視能訓練士が行うの検査を1つ簡単に紹介します 角膜内皮細胞検査(かくまくないひさいぼうけんさ)です。 スペキュラーとも呼びます この機械はその […]
みなさんこんにちは! 京都医健 社会福祉科/精神保健福祉科の花島です。 秋の夜長、鈴虫の音に心落ち着く季節となりました。 いかがお過ごしでしょうか? 今回はソーシャルワーカーを目指す学生さんにとって大きな意味をもつ、 「 […]
みなさん、お元気ですか?? 鍼灸科の中島です 最近涼しくなってきて、体調を崩していませんか? 秋には肌のトラブルが起こりやすく、カサカサになったりかゆくなったり、 空ぜきが出たりと体調が崩れやすい季節になります […]
みなさん、こんにちは! 視能訓練科卒業生の西川ですo(^▽^)o 今回は、視能訓練科の実習で触れることが多い器械を紹介します その名も、オートレフケラトメータです👀   […]
みなさんこんにちは! 理学療法科夜間部 2年生担任の鷲見です 先日、2年生夜間部が「集中講義」動作分析論Ⅱを行いました ✨ そもそも分析とは…辞書で調 […]
みなさんこんにちは トレーニングルームスタッフの須藤です✌ 最近肌寒くなってきましたね 日中は暖かい日もありますが、夜は寒くて服装も迷う季節ですね 今回は8月からリニューアルしたトレーニングルームの紹介です! 以前よりも […]
柔道整復科の今村です! 先日、2年生の実技試験がありました 試験の様子を見てみましょう 先生から受験票のチェックなどがあります 受験票のチェックのあと […]
こんにちは、作業療法科の谷村です! 先日、2年生が「検査・介助体験実習」を行いました😊 今回は実習の様子をお届けします♪ 初日はオリエンテーションと検査の方法の確認をたくさん行 […]