こんにちは☆社会福祉科の真辺です 社会福祉科卒業生(3期生)が来校し、社会福祉科・精神保健福祉科在校生に国試受験に向けて励ましのメッセージを寄せてくれました。 当日の様子をご紹介します 現在、医療ソーシャルワーカーや児童 […]


こんにちは☆社会福祉科の真辺です 社会福祉科卒業生(3期生)が来校し、社会福祉科・精神保健福祉科在校生に国試受験に向けて励ましのメッセージを寄せてくれました。 当日の様子をご紹介します 現在、医療ソーシャルワーカーや児童 […]
こんにちは☆社会福祉科の真辺です 今日は社会福祉科・精神保健福祉科の受験対策の取り組みをご紹介します 国家試験まで4ケ月あまりとなってきました。受験対策講座と併せて『出題文章に慣れる』『問題を解くスピードに慣れる』対策と […]
みなさんこんにちは。 視能訓練科の永谷です 基礎視覚障害学の授業で視覚障害者の誘導体験を行っていましたので見学してきました 授業担当の先生は、社会福祉科の宮江先生です 元ライトハウス(視覚障害者施設)で勤務されていたこと […]
みなさんこんには、トレーニングルームの西川です 今回のブログはトレーニングルームに遊びに来てくれる学生さんにインタビューをしてみました ではさっそく聞いていきましょ […]
鍼灸師がおくるあなたの知らない「つぼ」の世界vol.13 鍼灸科では、毎週みなさんに知って得するツボを紹介しています 第13弾となる今週のツボは… こちら 【 腎兪(じんゆ) 】 <ツボの効果> 効能はたく […]
こんにちは。精神保健福祉科の小松原です。 精神保健福祉科・社会福祉科では、入学希望者の皆さまに向けて現場でご活躍中の精神保健福祉士や社会福祉士によるシリーズ講演会を企画しています。 第一弾は10月22日(日)14:00~ […]
こんにちは。 視能訓練科の永谷です 今回は今年の春に京都医健を卒業した視能訓練士1年目の卒業生を紹介をいたします! 彼女は奈良県の牧野眼科に勤務しています。 奈良の出身で、実習生として牧野眼科 […]
鍼灸師がおくるあなたの知らない「つぼ」の世界vol.12 鍼灸科では、毎週みなさんに知って得するツボを紹介しています 第12弾となる今週のツボは… こちら 【 合谷(ごうこく) 】 <ツボの効果> 非常に多 […]
皆さんこんにちは 理学療法科 伊藤です。 早いものであっと言う間に夏休みが終わってしまいました 理学療法科3年生は8月27, 28日と琵琶湖クラブへ勉強合宿に行ってきました 少し遅くなってしまいましたが、そ […]
皆さんこんにちは 入学事務局の中田です! 京都医健では、目指している職業の内容をより深く知ってもらう為に、 Myスクールという特別イベントを毎月1回開催しております! そのMyスクールの様子をお伝えしたいと思います。 ス […]