そよそよした涼風が吹くのが待ち遠しいです・・・視能訓練科教員の川上です![]()
今年より開催されているサマースクールの続報です![]()
今回は、8月の29日・30日の様子を見てみましょう![]()
暗室に人が集まっておりました・・・視野検査です。
まずは先生から注意点の説明です![]()
学生は聞き逃すことがないよう真剣です![]()
では、それぞれペアを組んで実際に測定してみましょう![]()
視野検査は見える範囲を調べます・・・範囲を調べることで、病気の場所や進行程度などを
知ることができます![]()
そして・・・先生からの熱い指導①を受けました![]()
そして・・・先生からの熱い指導②を受けました![]()
検査では、見えた箇所に印を付けて最後に線で結びます。
そうすると見える範囲の完成です![]()
できるだけ短時間で正確に詳細に測定できるようになって下さいね![]()
その為には、日々、目的意識を持って練習に励むことが大切ですね![]()
時間を空けてサマースクールを見に行くと、今度は教室で行われていました![]()
1年生の参加者が先生から出された計算問題を解いております![]()
みんな、黙々と・・・。
題して、「できたら先生に提出し正解か否かの確認をしてもらう・・・間違った問題には先生からの解答のヒントを添えて」![]()
問題によっては、教科書を使って自分で調べたりもしています。
”自分で調べる″ってとっても大事なことなんですよねぇ、時間がかかっても調べ尽くして下さいね![]()
視能訓練士の仕事には数字はつきものですし、計算もまたこれしかり。
今のうちにしっかり理解しておきましょね![]()
サマースクールを覗いて思いました。
学生の勉強している姿ってほんといぃ~もんですね![]()
夏がおわるなぁ・・・。
視能訓練科の詳しい情報はこちら![]()
![]()
視能訓練科のオープンキャンパスはこちら![]()
![]()








