こんにちはヽ(´▽`)/視能訓練科の永谷です 今日は、視能訓練科の授業の様子をご紹介★ 先日、「眼球模型」を作りました~ 眼球には外眼筋といい、眼を動かすための筋肉が6本付着しています 眼球運動の授業では、外眼筋の走行や […]


こんにちはヽ(´▽`)/視能訓練科の永谷です 今日は、視能訓練科の授業の様子をご紹介★ 先日、「眼球模型」を作りました~ 眼球には外眼筋といい、眼を動かすための筋肉が6本付着しています 眼球運動の授業では、外眼筋の走行や […]
こんにちはヽ(´▽`)/視能訓練科の永谷です 早くも医健祭から1ヶ月経とうとしていますね今回は、今年の視能訓練科の取り組みをご紹介します 例年、視能訓練科では1年生は模擬店、2年生は眼科検査ブースを行います 今年の摸擬店 […]
こんにちは教員の宮江です 6月に入り、いよいよFIFA女子ワールドカップですね4年前の決勝戦、澤選手のコーナーキックからの神シュートはしびれました今大会ではどんなドラマが生まれるのでしょうかくぅ~ 5月26日(火)に視能 […]
こんにちは。教員の宮江(写真右端)です 今回は、視能訓練科の新入生の様子をお届けします 視能訓練科の紹介ページは→コチラ 4月22日、「視る」をテーマにスマホカメラを使ったレクリエーションを行いました 教室を出て、まずは […]
みなさん、こんにちは。 視能訓練科の永谷です。 桜がきれいに咲き、春を感じる今日この頃(*´v゚*)ゞ 先月、初めての卒業生を送り出しましたが、 今月には新しく京都医健専門学校に入学する学生さんをお迎えします 3年間、視 […]
こんにちは★ 京都は桜がキレイ!観光の方もたくさんでワクワクしている 入学事務局のオオタです! 今日は視能訓練科1期生のあったかエピソードをご紹介 3月末、チラッと視能訓練科の実技室を覗いてみると なにやら可愛い仲間が登 […]
みなさんこんにちは。視能訓練科教員の石阪です 第1期生が卒業し、さみしく感じておりましたが、 もうすぐ新入生があたらしく京都医健の仲間となります 先日開催した入学予定者+保護者様を対象とした、MYスクールの様子をお届けし […]
みなさんこんにちは(=゚ω゚)ノ 今年も花粉症でムズムズ入学事務局 テラダです 視能訓練士学校協会という 視能訓練士養成施設を持つ学校法人による団体のHPに 本校 視能訓練科 3年生の 川北さんが載りました 視能訓練士 […]
視能訓練科教員の永谷です ようやく試験が終わり、ほっと一息の2年生 しかし2年生の後期はまだまだ終わりません臨地実習がスタートしました 臨地実習とは、 病院やクリニックで実際に働かれている視能訓練士の先生の指導のもと行う […]
こんにちは社会福祉科の宮江です。全国の視覚障害のあるランナーたちが参加するマラソン大会が2月8日、京都市右京区の西京極陸上競技場一帯で行われました。その大会に、視能訓練科の学生とボランティアスタッフとして参加してきました […]