「演習授業の紹介」 こんにちは。社会福祉科の各務です。 寒い日が続いています。みなさん、くれぐれも体調管理にはお気を付けください。 今日は社会福祉科の演習授業の紹介です。 相談援助演習は、ソーシャルワークや […]


「演習授業の紹介」 こんにちは。社会福祉科の各務です。 寒い日が続いています。みなさん、くれぐれも体調管理にはお気を付けください。 今日は社会福祉科の演習授業の紹介です。 相談援助演習は、ソーシャルワークや […]
こんにちは。言語聴覚科の木村です。 今日は2年生の特別講義についてご紹介します。 もとは急性期の病院で勤務され、現在は特別養護老人ホームで看護師として勤務されている寒川先生にお越しいただき、 嚥下障害に対する看護師として […]
みなさんこんにちは!視能訓練科の川上です! 視能訓練士はレンズを扱いますが、そのレンズって何からできているの? どうやって作っているの?と気になったことはないでしょうか。 今回、2年生は、そん […]
みなさんこんにちは❗️視能訓練科卒業生の辻村です 卒業し現場に出て、はや3年が経ちました。 実際に現場に出てみると様々な気づきがあります。 元々私が視能訓練士をめざしたきっかけは […]
みなさんこんにちは! トータルビューティー科美容師コースの金岡です。 いよいよ、2月6日7日に美容師国家試験の実技試験が開催されます。 10月から始まった国家試験対策もいよいよ大詰め! ここ最近はグループ校を含めた総合順 […]
社会福祉科の髙橋&精神保健福祉科の山西です! いよいよ国家試験の日が迫ってきました。今年は2月3日(土)・2月4日(日)に実施されます。 社会福祉科・精神保健福祉科は1年制なので、4月に入学して、授業を受け […]
こんにちは! 作業療法科の岩井です! 今回は作業療法科3年生のある日の実技・演習授業の様子をご紹介します。 まずは「障がい者の自動車運動」についての授業です 学外よ […]
みなさん、こんにちは! トータルビューティー科の伊藤です! トータルビューティー科の学生さんが、 初めてビューティーワールドジャパン大阪のブース出展のお手伝いをさせていただきました! ビィーテ […]
皆さんこんにちは! 理学療法科の伊藤です😊 今回は、高齢者プロジェクトの中で新しく始まったプロジェクトを紹介します! 大阪の有料老人ホーム様より、 ・現在施設で行っている集団体操に効果がある […]
みなさんこんにちは✨ 最近はホットカフェラテを飲むことと、京都の紅葉🍁をすごく楽しみにしている 作業療法科の堂岡です。 秋に入り少しずつ肌寒くなってきましたね。 体調に気をつけていきましょう!   […]