こんにちは❕ 入学事務局の山根です(^.^) 今回は、現在1年生が授業で練習している 『レフケラトメーター』を紹介します(^^♪ レフケラトメーターとは・・・ 遠視や近視、乱視の種類や程度など […]


こんにちは❕ 入学事務局の山根です(^.^) 今回は、現在1年生が授業で練習している 『レフケラトメーター』を紹介します(^^♪ レフケラトメーターとは・・・ 遠視や近視、乱視の種類や程度など […]
こんにちは!入学事務局のウツミです 京都医健のオープンキャンパスでは、卒業生がスタッフとして皆さんの進路選びをサポートしてくれることもあります🌟 そんな卒業生スタッフとしても視能訓練士としても大活躍! 視 […]
皆さん初めまして 4月から京都医健の入学事務局で元気に働いている、木村です 早速ですが自己紹介をします! 出身は滋県賀です 滋賀県には魅力的なスポットが多くあります 有名どころで […]
みなさん、こんにちは 視能訓練科の石阪です 今回は、視能訓練科の新しい機械を紹介します 名前は「トノレフ」と言います 屈折と目の硬さ(眼圧)を一台で測れるすごい機械です 自動で切 […]
みなさん、こんにちは 作業療法科の上林です(*ˊᗜˋ*)/ 3月20日に京都医健専門学校の卒業式がありました 卒業式はウエスティン都ホテルで行いました […]
みなさんこんにちは(*^^)v 社会福祉科の濱田です 社会福祉士を目指すにあたって、実習は必須です 「実習ってどんな感じ?」「実習が不安」と思う方もいるのではないでしょうか?? 実習では様々な […]
みなさんこんにちは(*^-^*) 鍼灸科では、毎週みなさんに知って得するツボを紹介しています 第115弾となる今週のツボは… こちら 【 中 脘(ちゅうかん)】 冷え性といえば「冬」と考えられ […]
みなさんこんにちは(*^-^*) 入学事務局の井戸です 2月に、スペシャルイベント「お仕事W体験DAY」を行います お仕事W体験DAYとは、興味のある学科を自由に組み合わせて じ […]
みなさんこんにちは(^^♪ トータルビューティー科のカズサです 最近、少し雨が多くてジメジメしてますよね 蒸し暑いと、元気がなくなって、やる気が少し出なくなってしまいます そんな […]
みなさんこんにちは!(^^)! 視能訓練科の永谷です 今回は、「検影法」という実技授業をご紹介します 検影法は屈折検査の1つです 屈折検 […]