みなさんこんにちは(*^-^*) 社会福祉科・精神保健福祉科の各務です 先日、社会福祉科・精神保健福祉科の同窓会を開催しました 第1部の交流会には、 社会福祉科1期生~5期生の2 […]


みなさんこんにちは(*^-^*) 社会福祉科・精神保健福祉科の各務です 先日、社会福祉科・精神保健福祉科の同窓会を開催しました 第1部の交流会には、 社会福祉科1期生~5期生の2 […]
みなさんこんにちは(*^-^*) 社会福祉科・精神保健福祉科の船曳です ここ最近、朝はすごく冷え込みますねみなさん、お元気ですか? この時期は、体調を崩される方も多いですので、風邪をひかないように気を付けて […]
みなさんこんにちは(*^^)v 秋本番ですねこの季節が一番うれしい社会福祉科・精神保健福祉科の各務です 今回は、社会福祉科を2019年3月に卒業した佐次さんをご紹介します 佐次さ […]
みなさんこんにちは!(^^)! 社会福祉科の濱田です 夏の暑さから一転、朝晩かなり涼しくなってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 寒暖差が激しいためか、最近、学生さんの中にもマスクをしている人が多 […]
みなさんこんにちは(*^▽^*) 社会福祉科の各務です 先日、社会福祉科の卒業生である面湫(おもくて)さんに講義を行っていただきました 今回のブログでは、その講義の様子を紹介します   […]
みなさん、こんにちは 社会福祉科・精神保健福祉科教員のフナビキです 今、日本では様々な社会問題が複雑化する中で、 ますます「社会福祉士」「精神保健福祉士」の活躍の場は広がり、必要性も高まっています &nbs […]
みなさんこんにちは(#^^#) 社会福祉科の濱田です 残暑が厳しいですが、少しずつ秋の気配を感じる今日この頃ですね 早いもので学生さんたちは、入学して半年が経とうとしています 毎日の授業に受験 […]
みなさん、こんにちは(≧▽≦) 入学事務局のウツミです 社会人から社会福祉士の国家資格をめざす場合、「通学制」と「通信制」の どちらが良いのか迷う方も多いと思います 京都医健 […]
みなさんこんにちは(*^_^*) 社会福祉科・精神保健福祉科の船曵です 京都は、「祇園祭」や「五山の送り火」など、様々な伝統行事があります そのような伝統を感じながら、学生さんたちは、日々、勉強に打ち込んで […]
みなさんこんにちは(^^)/ 社会福祉科の各務です 先日、2016年に卒業された、下方さんの職場を訪問してきました 下方さんは、大学では経済学部で社会システム学を学び、 卒業後、京都医健専門学校の社会福祉科 […]