こんにちは。精神保健福祉科の小松原です。 精神保健福祉科・社会福祉科では、入学希望者の皆さまに向けて現場でご活躍中の精神保健福祉士や社会福祉士によるシリーズ講演会を企画しています。 第一弾は10月22日(日)14:00~ […]


こんにちは。精神保健福祉科の小松原です。 精神保健福祉科・社会福祉科では、入学希望者の皆さまに向けて現場でご活躍中の精神保健福祉士や社会福祉士によるシリーズ講演会を企画しています。 第一弾は10月22日(日)14:00~ […]
9月になって少し涼しさを感じつつも、まだまだ半袖で過ごしたい社会福祉科の鈴木です。 社会福祉士の国家試験まで,あと150日をきりました 学生さんも日々頑張っております!!! さて今回は,社会福 […]
みなさん、こんにちは! 入学事務局のウツミです。 社会人の方に嬉しいオススメです ✨ 京都医健の言語聴覚科と社会福祉 科は、専門実践教育訓練給付制度の指定講座となっています。´ 専門実践教育訓練給付制度とは、 社会人の方 […]
こんにちは☆社会福祉科の真辺です 社会福祉科でいよいよ演習授業が始まりました 今年はカリキュラムの都合上、例年より少し遅いスタートとなりました。 演習の授業はクラスを2グループに別け、各務先生と中塚先生が各 […]
こんにちは☆社会福祉科の真辺です。 今日は社会福祉科・精神保健福祉科の非常勤講師の天岡先生をご紹介します 天岡先生には社会福祉科1期生からお世話になっていて、担当していただいている科目は 社会福祉士・精神保 […]
こんにちは☆社会福祉科の真辺です。 今日は社会福祉科の在校生をご紹介します 社会福祉科は夜間1年制の学科です。 学生は毎日、18時20分から21時30分まで授業があり土曜日も午前中は授業があるのでとても充実した毎日で […]
こんにちは。精神保健福祉科の小松原です今日は非常勤講師の先生をご紹介します。 和泉 (いずみ)先生です 先生には社会福祉士・精神保健福祉士の共通科目である 「障害者に対する支援と障害者自立支援制度」の科目を […]
みなさんこんにちは(^O^) 社会福祉科・精神保健福祉科の真辺です 「先生も願い事を書いて!」と学生から短冊を渡されました。学生がクラスで七夕の笹飾りづくりをしていました。短冊にはそれぞれの願いが書かれています。やはり学 […]
みなさんこんにちは。 社会福祉科の各務です 社会福祉科・精神保健福祉科は6月25日の医健祭で、ノンアルコールバー「インテーク」を出店しました 社会福祉科・精神保健福祉科は全員が22歳以上。 大人の落ち着いた空間を作ろうと […]
こんにちは、社会福祉科の各務です 今日は今年から着任された真辺さとみ先生をご紹介します 真辺先生は、医療機関、居宅介護支援事業所、地域包括支援センター等で活躍してこられ、 現場経験がとても豊富 そして、現場経験が長いこと […]