こんにちは。社会福祉科・精神保健福祉科の小松原です 社会福祉科では1月14日(日)、特別業界セミナーとして社会福祉法人 小鳩会が運営する児童養護施設「小鳩の家」施設長 山田 宗寛先生にご講演いただきました […]


こんにちは。社会福祉科・精神保健福祉科の小松原です 社会福祉科では1月14日(日)、特別業界セミナーとして社会福祉法人 小鳩会が運営する児童養護施設「小鳩の家」施設長 山田 宗寛先生にご講演いただきました […]
社会福祉科・精神保健福祉科の戸次です 年明け早々、社会福祉科、精神保健福祉科は臨戦態勢国家試験まで1か月を切りました 精神保健福祉科は2月3日と4日。社会福祉科は2月4日に国家試験が行われます。学生一人一人自身の夢を形に […]
こんにちは☆社会福祉科の真辺です これまで1月最終週の日曜日に行われていた社会福祉士国家試験が2月の第一日曜日に行われます。そのことに伴って、今年度のカリキュラムでは、相談援助実習を11月と2月にわけて行うことになりまし […]
こんにちは! 年末が近づき、片付けに焦っている各務です 12月26日は年末の、しかも休日ですが、多くの学生の皆さんが自主的に通学して勉強していました そう、社会福祉士国家試験、精神保健福祉士国家試験がもうすぐ迫ってきてい […]
雨降りの日も多い今年の秋ですが、最近の秋晴れが嬉しい社会福祉科の各務です 先日、半年前に社会福祉科を卒業し、社会福祉法人小鳩会で児童指導員として働いている藪内さんにお会いしてきました 小鳩会は児童養護施設や乳児院等を運営 […]
こんにちは☆社会福祉科の真辺です 今日は社会福祉科の相談援助実習の様子をご紹介します。 その前に・・・ 学生にとっての大きなイベントである、相談援助実習が始まりました。 今年はほとんどの学生が11月と2月にわけて実習があ […]
こ んにちは。社会福祉科の各務です 10 月14日、同窓会の社会福祉科分科会が開催され、1期生から3期生までの36名が集まりました 第一部の講演会では、社会福祉科開設時より講師として授業をご担当いただいている、社会福祉士 […]
こんにちは☆社会福祉科の真辺です。 10月17日(火)に佛教大学の岡﨑先生をお招きして、社会福祉科・精神保健福祉科の学生に講演をしていただきました今日はその様子をご紹介します 岡﨑先生に講演をお願いするきっかけとなったの […]
こんにちは☆社会福祉科の真辺です 社会福祉科卒業生(3期生)が来校し、社会福祉科・精神保健福祉科在校生に国試受験に向けて励ましのメッセージを寄せてくれました。 当日の様子をご紹介します 現在、医療ソーシャルワーカーや児童 […]
こんにちは☆社会福祉科の真辺です 今日は社会福祉科・精神保健福祉科の受験対策の取り組みをご紹介します 国家試験まで4ケ月あまりとなってきました。受験対策講座と併せて『出題文章に慣れる』『問題を解くスピードに慣れる』対策と […]