みなさん、こんにちは 社会福祉科の濱田です 社会福祉科では、先日「実習報告会」を開催しました 「権利擁護グループ」「児童グループ」「高齢者(施設)グループ」 「高齢者(地域包括支 […]


みなさん、こんにちは 社会福祉科の濱田です 社会福祉科では、先日「実習報告会」を開催しました 「権利擁護グループ」「児童グループ」「高齢者(施設)グループ」 「高齢者(地域包括支 […]
みなさん、こんにちは 精神保健福祉科の花島です 今回は、社会福祉科・精神保健福祉科合同で行っている実習の後半編を紹介します☆彡 前回の内容はコチラから→クリック! 今回の実習では、北は北海道か […]
みなさん、こんにちは 社会福祉科・精神保健福祉科の濱田です 少しずつ春めいてきましたが、 まだまだ寒い日が続きますね さて国家試験終了した社会福祉科・精神保健福祉科では、 オンラインでの実習を […]
みなさん、こんにちは 社会福祉科・精神保健福祉科の各務です 2月6日と7日は、社会福祉士と精神保健福祉士の国家試験でした☆彡 例年になく、少し暖かい感じのする2日間で、 毎年、当 […]
みなさん、こんにちは! 入学事務局から社会人の方にお知らせです✨ 「専門実践教育訓練給付制度」をご存知でしょうか 社会人の方のキャリア形成のために、ハローワークが再進学にあたっての学費をバックアップする制度です。要件を満 […]
みなさん、こんにちは 精神保健福祉科の花島です 朝と夜の寒暖の差はまだありますが、昼間は暖かい日も増えてきましたね 今回は、社会福祉科・精神保健福祉科の「模擬面接」授業の様子をご紹介します☆彡 […]
みなさん、こんにちは 社会福祉科・精神保健福祉科の戸次です 京都医健では、入学前教育の一環として、入学予定の方を対象にMYスクール(入学前授業)を実施しています お仕事や学校のこともっと知ってもらうための取 […]
みなさん、こんにちは 社会福祉科・精神保健福祉科の花島です 年末年始の急な寒波の影響で、冷え込みましたが、 私にとっては京都での初雪体験となりました⛄ 先日のブログでは、国家試験に向けて頑張る […]
みなさん、こんにちは 社会福祉科・精神保健福祉科の船曵です 年末年始は、寒波の影響で厳しい冷え込みでしたが、体調を崩されていませんか? 学生の皆さんは、「国家試験合格」に向けて、日々の授業を頑 […]
みなさん、こんにちは 社会福祉科、精神保健福祉科の長澤です 社会福祉科の相談援助演習の授業では、事例発表に続いて、演劇発表を行いました 演劇!?と思うかもしれませんが、事例に基づいた 役割を演技すること(ロ […]