みなさんこんにちは!(^^)! 言語聴覚科の志藤です 京都医健の言語室やプレイルームを使用して、 子供の発達に不安をもつママの会「パステルの例会」を、年に4回ほど行っています プレイルームにはおもちゃがいっ […]


みなさんこんにちは!(^^)! 言語聴覚科の志藤です 京都医健の言語室やプレイルームを使用して、 子供の発達に不安をもつママの会「パステルの例会」を、年に4回ほど行っています プレイルームにはおもちゃがいっ […]
みなさんこんにちは!(^^)! 理学療法科の牧です 先日、理学療法科2年生が海外研修でアメリカロサンゼルスに行ってきました アメリカと日本の理学療法士を取り巻く現状の違いに、みなさん驚きながらも 先進的な施 […]
鍼灸科では、毎週みなさんに知って得するツボを紹介しています 第95弾となる今週のツボは… こちら 【 承筋(しょうきん)】 <ツボの効果> 腰や背中の張りや重だるさや痛むとき、 ふくらはぎの張りや痛み、足がつったとき、足 […]
みなさんこんにちは!(^^)! 作業療法科の重永です この秋、作業療法科3年生は2週間の評価実習に行ってきました 実習前には緊張と不安で一杯の学生さんを勇気づけるために、他学科の先生にも協力し […]
みなさんこんにちは(*^-^*) 柔道整復科の打味です 先日、柔道整復科の全学年一緒に「クラス対抗柔道大会」を開催しました 今年はなんと!参加者100人を超える大会になりました 最初は出ようかどうしようか迷 […]
みなさんこんにちは(*^-^*) 入学事務局の中田です 12月といえば…みなさんイメージするのは『クリスマス』ではないでしょうか? 京都医健では、毎年このクリスマスの時期に特別なオープンキャンパスを開催して […]
みなさんこんにちは(*^-^*) スポーツ科学科の長岡です 先日、スポーツ科学科2年生と一緒に3泊4日、淡路島へ実習に行ってきました この実習は「健康運動実践指導者」の資格試験に向けての対策授業を行いました […]
みなさんこんにちは(*^-^*) 入学事務局の井戸です 先日、秋の京都スペシャルオープンキャンパスを開催しました 秋の京都スペシャルオープンキャンパスとは、まず午前中に、気になる学科の体験をします 午後から […]
みなさんこんにちは(*^-^*) 社会福祉科・精神保健福祉科の各務です 先日、社会福祉科・精神保健福祉科の同窓会を開催しました 第1部の交流会には、 社会福祉科1期生~5期生の2 […]