皆さんこんにちは 精神保健福祉科教員の小松原です! 今日は精神保健福祉科の学生、長岡さんをご紹介します 長岡さんが精神保健福祉士を目指そうと思ったきっかけは何ですか […]


皆さんこんにちは 精神保健福祉科教員の小松原です! 今日は精神保健福祉科の学生、長岡さんをご紹介します 長岡さんが精神保健福祉士を目指そうと思ったきっかけは何ですか […]
こんにちは! 入学事務局のウツミです! 精神保健福祉科からのニュースをお届けします 2018年10月1日より、言語聴覚科・社会福祉科に加えて精神保健福祉科も 専門実践教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座にな […]
こんにちは 社会福祉科の真辺です 先日、京都社会福祉士会司法と福祉委員会主催の公開研修会が京都医健で行われました。 私も研修会に参加するため会場に行くと、2期生である卒業生の四木さんが受付をし […]
みなさんこんにちは☆ 社会福祉科の真辺です 今日は社会福祉科・精神保健福祉科の講師として来て頂いている渡邊先生をご紹介します 渡邊先生には今年から、社会福祉科と精神保健福祉科の共通科目である […]
こんにちは☆社会福祉科の真辺です 今日は社会福祉科・精神保健福祉科講師の吉岡先生をご紹介します 吉岡先生には今年から、社会福祉科の『現代社会と福祉』を担当していただいています。 […]
こんにちは 精神保健福祉科教員の鈴木です 先日、私が担当している「精神保健福祉の理論と相談援助の展開」という科目で、 医療法人遊心会にじクリニック・デイケアのぞみに勤務している 精神保健福祉士 […]
こんにちは(^^) 精神保健福祉科の小松原です 今日は学生の中井さんをご紹介します 中井さんは大学で心理学を勉強して卒業し、今年4月に京都医健に入学されました &n […]
最近暑い日が続きますね 今日は精神保健福祉科の鈴木がブログ担当です そんな暑い日に負けない暑い授業の様子を紹介します\(^o^)/ みなさん、SSTという言葉を聞いたことはありま […]
こんにちは 社会福祉科の真辺です 今日は社会福祉科・精神保健福祉科の受験対策の取り組みをご紹介します 入学から早くも2ヶ月が過ぎました 授業を受け科目試験に取り組みながら、 国家 […]
こんにちは(^^) 精神保健福祉科の鈴木です! 先日、嬉しいことがありました 精神保健福祉科1期生の2人が学校に顔を出してくれたんです […]