みなさんこんにちは 入学事務局のサイトウです。 2月1日(木)に言語聴覚科1年生が「八幡はなそう会」のみな様との交流会を行いました 八幡はなそう会とは、事故や病気などにより脳に障がいを負われた当事者の方やそ […]


みなさんこんにちは 入学事務局のサイトウです。 2月1日(木)に言語聴覚科1年生が「八幡はなそう会」のみな様との交流会を行いました 八幡はなそう会とは、事故や病気などにより脳に障がいを負われた当事者の方やそ […]
みなさんあけましておめでとうございます 言語聴覚科の加藤です 2年生は国家試験までおおよそ後1ヶ月という時期になりました1月7日(日)にも数名が学校に来て、最後の追い込みに励んでいました また、1年生はSLTA(標準失語 […]
みなさんこんにちは。 言語聴覚科の加藤です。 後期試験が11月末から始まり、時には1日に2科目という日もあり、学生は懸命にテスト勉強をしています試験があと3分で始まるという直前まで、資料や本にしがみついている学生の姿が健 […]
みなさんこんにちは。 入学事務局のサイトウです。 本日は言語聴覚科の授業にお邪魔させていただきました 今回は「小児セラピー」の授業 1年生が参加し、トコトコの会京都(ダウン症の親 […]
みなさん、こんにちは! 入学事務局のウツミです。 社会人の方に嬉しいオススメです ✨ 京都医健の言語聴覚科と社会福祉 科は、専門実践教育訓練給付制度の指定講座となっています。´ 専門実践教育訓練給付制度とは、 社会人の方 […]
みなさんこんにちは スタバのお気に入りは抹茶クリームフラペチーノ+エスプレッソショットの入学事務局のサイトウです 今回は大学生・社会人の方へのおすすめイベントの紹介です 話す、聞く、食べるのリ […]
みなさんこんにちは。 言語聴覚科の山下です。 2017年になって早くも5月後半に入りましたね 最近は時の立つのが本当に早く感じます これからの主な行事としては、6月25日に医健祭があります そ […]
みなさんこんにちは 言語聴覚科の上羽です。 5月18日(木)、言語聴覚科2年生は大阪城ホールで開かれた 大阪滋慶学園グループ就職フェア2017に行ってきました 当日の大阪は27℃ […]
みなさんこんにちは。 言語聴覚科の上羽です 4月7日(金)・8日(土)で、言語聴覚科1年生は琵琶湖1泊研修へ行ってきました その様子をお伝えしますね まずはバスでコテージ琵琶湖に到着し、三田村副校長による喉頭模型作成の授 […]
皆さんこんにちは。 言語聴覚科の加藤です 4月3日(月)に、1年生と2年生の交流会が開かれました 1年生は2年生に対して、勉強の仕方や試験のこと、学生生活について活発に質問していました。 それに対して上級生として応える2 […]