みなさん、こんにちは 言語聴覚科の志藤です 新入生のみなさん 改めて、ご入学おめでとうございます! 言語聴覚科には大学を卒業して間もない方から、 多くの人生経験を経た方まで、色々 […]


みなさん、こんにちは 言語聴覚科の志藤です 新入生のみなさん 改めて、ご入学おめでとうございます! 言語聴覚科には大学を卒業して間もない方から、 多くの人生経験を経た方まで、色々 […]
こんにちは 入学事務局の木村です 今回は、4/24(土)、4/25(日)、4/29(木)、5/1(土)、5/2(日)、5/3(月)に開催する GWのスペシャルオープンキャンパスをご紹介します 進路の選択肢を、少しでも広げ […]
みなさん、こんにちは 言語聴覚科の木村です☆彡 今回は、3月に行った言語聴覚科新2年生と卒業直前の先輩の 交流会について紹介します 5~6名程度でグループとなり、 ソーシャルディ […]
みなさん、こんにちは 言語聴覚科の上羽です 今回は、1年生の学内実習の様子を紹介します 言語聴覚士は「ことば」・「聴こえ」・「食べる」の問題に対して 生活を支援する専門職です☆彡 そのため、現 […]
みなさん、こんにちは 言語聴覚科の山下です 今年の第23回、言語聴覚士国家試験は明日の2月20日です(*ˊᗜˋ*)/ 試験当日は、例年であればひとり一人の顔を見て、「頑張れ!」と声をかけて 試 […]
みなさん、こんにちは! 入学事務局から社会人の方にお知らせです✨ 「専門実践教育訓練給付制度」をご存知でしょうか 社会人の方のキャリア形成のために、ハローワークが再進学にあたっての学費をバックアップする制度です。要件を満 […]
みなさん、こんにちは 言語聴覚科の木村です 今回は、飲み込む力を鍛えるトレーニングを紹介します☆彡 日本人の死因の第3位は肺炎 特に食べ物が食道ではなく気管や肺へ入って炎症を起こすことによって […]
みなさんこんにちは! ★入学事務局からの大切なお知らせです★ 京都医健では、京都府からの委託を受けて「授業料無料」で言語聴覚士の国家資格をめざす 「令和3年度 長期高度人材育成コース<言語聴覚士養成科>」の募集を開始しま […]
みなさん、こんにちは 言語聴覚科の上羽です 2021年4月から入学を控えるみなさんに向けて お仕事のことや学校のことを知ってもらうための入学前教育として 第1回目のMyスクールをオンラインで実施しました & […]
みなさん、こんにちは 言語聴覚科の志藤です☆彡 京都医健の言語聴覚科は、2年間で言語聴覚士の国家資格取得を目指して日々頑張っています ですので、2年生の学生のみなさんは国試本番ま […]