みなさん、こんにちは 4月より言語聴覚科に仲間入りをした木村です 早速ですが、私の自己紹介をします(*ˊᗜˋ*)/ 私は大学時代に障がいのある子どもたちと関わるボランティアに参加 […]


みなさん、こんにちは 4月より言語聴覚科に仲間入りをした木村です 早速ですが、私の自己紹介をします(*ˊᗜˋ*)/ 私は大学時代に障がいのある子どもたちと関わるボランティアに参加 […]
みなさんこんにちは(*’▽’) 言語聴覚科の上羽です 言語聴覚士は「聴こえ」の検査や、訓練も行うことができます そこで今回は、京都医健の「聴力検査室」の紹介をします 聴 […]
みなさんこんにちは!(^^)! 入学事務局の内海です 京都医健の言語聴覚科では、大卒資格を活かして 2年間で言語聴覚士の国家資格をめざします 2020年の国家試験の結果は・・・ ※全国平均79 […]
みなさんこんにちは!(^^)! 言語聴覚科の上羽・志藤です 言語聴覚科2年生のみなさん!!学校生活お疲れ様でした!長いようで短かった2年間 京都医健での学校生活は楽しかったですか?   […]
みなさんこんにちは(*^-^*) 言語聴覚科の山下です 1年生は、臨床実習(見学実習)に取り組み、全員が予定の期間を終了いたしました 実習前は不安もいろいろありますが、この臨床実習に行く前に、 八幡はなそう […]
みなさんこんにちは(*^-^*) 言語聴覚科の上羽です 2月15日(土)は、第22回言語聴覚士国家試験です!! 先日、言語聴覚科の教員と、櫨場副校長の4人で、「北野天満宮」へ合格祈願に行ってきました &nb […]
みなさんこんにちは! ★入学事務局からの大切なお知らせ★ 京都府からの委託訓練として、国家資格を取得し、正社員就職をめざす 「長期高度人材育成コース<言語聴覚士養成科>」を 京都医健専門学校にて開講することとなりました […]
みなさんこんにちは!(^^)! 言語聴覚科の上羽です 先日、言語聴覚科2年生は、総合実習の実習報告会を行いました 総合実習は学生さんにとっては最後の臨床実習です 報告会では、発表 […]
みなさんこんにちは!(^^)! 言語聴覚科の志藤です 京都医健の言語室やプレイルームを使用して、 子供の発達に不安をもつママの会「パステルの例会」を、年に4回ほど行っています プレイルームにはおもちゃがいっ […]
みなさんこんにちは(≧▽≦) 言語聴覚士科の山下です 最近寒くなり、ようやく秋を感じるようになってきました 秋の時期、言語聴覚科では、1年生が通常授業と放課後(2回/週 30~40分程度)の 国試対策に取り […]