今年度も引き続き同じクラスを担当します、2年生担任の重永です(*゚▽゚)ノ どうぞ、よろしくお願い致します 今回は、1年生の後期に作成した陶芸の作品が焼き上がり、学生の手元に届いたので報告します まずは陶芸の様子から・・ […]


今年度も引き続き同じクラスを担当します、2年生担任の重永です(*゚▽゚)ノ どうぞ、よろしくお願い致します 今回は、1年生の後期に作成した陶芸の作品が焼き上がり、学生の手元に届いたので報告します まずは陶芸の様子から・・ […]
こんにちはヽ(´▽`)/ 暖かくなったので、そろそろUSJに行ってハリーポッターの世界を体感したいとウズウズしている 作業療法科 教員の重永です 今日は1年間の総復習として内臓のパズルを作成して勉強しました […]
ひきつづき、作業療法科教員の中村です 2日目は7時から朝食です 朝食後は内科学の試験でした お昼は親子丼 昼食の時間に「筋肉ビンゴ」でもりあがりました笑 当然のように昼食後は夕食まで勉強と試験です。 勉強の […]
流行しているお笑いのリズム芸が少し苦手な作業療法科 教員の中村俊介です 今回は作業療法科3年生が 2月25日~27日に行った合宿についての報告です 今回の合宿名は・・・・・ 『勉 […]
みなさん、こんにちは 作業療法科教員の谷村です(o・ω・)ノ)) 先日、1期生が臨床実習Ⅰから帰ってきました 臨床実習Ⅰは評価実習に相当します 6週間、びっちり勉強してきました 最初は泣き言を言ったり、辛くなったりと色々 […]
作業療法科教員 中村めぐみです 2014年度海外研修の引率をしてまいりました京都医健の国際教育における重要な行事の一つである海外研修の様子を紹介させていただきます 初日はロサンゼルス空港から、バスでホテルに向かいました […]
人一倍、寒さに弱い(>_<)作業療法科 重永です 昨年末、1年生を対象に楽しい 『フラワーアレンジメント』の授業を行いました クリスマス前だったので、キャンドルを使ったクリスマスセンターピースを作成 &nbs […]
すっかり日が短くなり寒くなってきましたね こんな日は温かい鍋でも食べて心も体もホッコリしたくなります 作業療法科 教員の重永です! 後期に入り、作業療法科1年生も楽しい授業をたくさんしています 今回は 『基 […]
みなさん、こんにちは 今年の年賀状は版画にしようと決め、毎日彫っている作業療法科の中村俊介です 今回は作業療法科での授業風景を紹介いたします OSCE(客観的臨床能力の評価)という授業風景です OSCE(オスキー)とは、 […]
みなさんこんにちは (*゚▽゚)ノ すでにマフラーも手袋も手放せない入学事務局の黒谷です。 先日、トータルビューティー科の授業を覗きにいってみました~(*゚▽゚)ノ すると!!!!!!珍し光景が|! 男の子がいっぱい! […]