12月に入り「さすがに寒くなってきたなー」と言いつつまだ夏用ジャケットが心地良い社会福祉科教員の鈴木です( ̄▽ ̄) 気温は下がってきましたが、1月に国家試験を控えた社会福祉科はアツくなってきております学生のみなさんの表情 […]


12月に入り「さすがに寒くなってきたなー」と言いつつまだ夏用ジャケットが心地良い社会福祉科教員の鈴木です( ̄▽ ̄) 気温は下がってきましたが、1月に国家試験を控えた社会福祉科はアツくなってきております学生のみなさんの表情 […]
みなさんこんにちは入学事務局の浅見です( ̄▽ ̄) 突然ですが! ①アメリカ生まれ ②15万坪 ③千葉なのに東京 この3つのキーワードから連想する場所はどこでしょうか 正解は、下をご覧ください 先日の日曜日、社会福祉科のM […]
皆さんこんにちは 今年も紅葉シーズンがやってきましたね(゚ー゚)京都の観光名所「嵐山」「清水寺」も大盛り上がりですよ さて、今回ご紹介するのが・・・ 本校社会福祉科でも初の試みです 将来、社会福祉科の入学を検討されている […]
みなさん、こんにちは食欲の秋という事で、順調に体重が増えている社会福祉科の鈴木です(*゚▽゚)ノ(笑)食べることも大好きですが、個人的には京都で初めての秋ということで紅葉が綺麗なところを探しています☆ 是非、おすすめのス […]
このところ秋の青空が毎日見られて、気分もの社会福祉科各務です。社会福祉科では、相談援助の実践力を高めていくために、3段階の演習カリキュラムを組み立てています。そして先日、その第2段階のまとめとなる事例研究報告会が行われま […]
皆さんこんにちは入学事務局の浅見です 見事な秋空が続きますね・・・紅葉の季節が楽しみです みんなで紅葉に行こうよぅ★★\(;゚∇゚)/ と、寒いダジャレはさておき・・・ 今回は、社会福祉科で特別講演会を開催しましたので、 […]
みなさんこんにちは 社会福祉科の入学担当をしている浅見です 社会人の皆さんは、 お盆休みも終わり、「さっシルバーウィークまでまた頑張ろう!」とお考えでしょうか さてさて、 社会福祉科では再進学をお考えの方向けの、 Myス […]
こんにちは社会福祉科の各務です( ^ω^ )社会福祉科ではお盆休みも終わり、授業も再開そして、もうすぐ9月ですね 思えばこの4月、、、 社会福祉士として京都医健専門学校を巣立っていった1期生もソーシャルワーカーとして勤務 […]
みなさんこんにちは(^^) 祇園祭でちまき売りのお手伝いをしてました入学事務局の浅見&黒谷です 本日は入学前から授業を体験して、将来の自分の姿をイメージできる★社会人の方のための無料体験セミナー★ 毎月大好評のMyスクー […]
入学事務局から大切なお知らせです。 言語聴覚科&社会福祉科が 「専門実践教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座」となりました!! この制度は、平成26年10月より拡充され、社会人の再進学をバックアップするためにスタートしま […]