社会福祉科1期生のみなさんへ あと5日で国家試験です! たった1年間で国家試験に挑戦する社会福祉科 みなさん、よくがんばったと思います そこで、我々教員と学生受付濱田さんから応援メッセージ 『これだけがんばった。だから絶 […]


社会福祉科1期生のみなさんへ あと5日で国家試験です! たった1年間で国家試験に挑戦する社会福祉科 みなさん、よくがんばったと思います そこで、我々教員と学生受付濱田さんから応援メッセージ 『これだけがんばった。だから絶 […]
本日は、社会福祉科で行われている講義についてご紹介 相談援助技術の基本中の基本 それは・・・・ 面接技法! 実際に講師同士が現場のリアリティを追及し面接場面を再現します 講師の面接を参考にしながら、机上だけ […]
社会福祉科の戸次です 今回は、京都医健で講義をしていただいている五百木(いおき)先生を紹介します 社会福祉士事務所を開業されている社会福祉士なんです 開業 って、福祉職で開業なんてできるのって思っていません […]
こんにちは社会福祉科の安本です 私は、学生時代のボランティア活動や学生時代の実習で児童分野の機関や施設には大変お世話になりました 特に、実習で訪れた児童自立支援施設※ では、様々な事情を抱える青少年の生活やその […]
みなさん、こんにちは(o^-^o) 今年度の卒業式には、アンジェリーナ・ジョリーばりのナイススタイルで、学生と写真を撮ることを目標にしている 理学療法科 伊藤です笑 京都医健では、各学科の学び以外にも、「選択ゼミ」を受講 […]
みなさんこんにちは! 丹波篠山に旅行に行って秋を感じてきました入学事務局のウツミです 先日ご紹介した(→コチラ) 社会福祉科の特別体験授業が京都新聞に掲載されましたーーーーーっっっ!(10月26日朝刊) 「児童×社会福祉 […]
こんにちは入学事務局のウツミです。 このたび・・・ 京都医健専門学校 社会福祉科が京都府社会福祉協議会の「介護福祉士等修学資金貸付制度」の対象となりました!! それってどういうこと 社会福祉士を目指す学生を対象に実施され […]
みなさん、こんにちは鈴虫寺にお願いごとをしにいってみたい入学事務局のウツミです いろんな分野で活躍する社会福祉士のお仕事その中でも「児童」に関わる社会福祉士が今、とても注目されています 実際に…文部科学省は来年度、全国の […]
スポーツの秋運動会の秋でも、今年は全く出番が無さそうな(笑)社会福祉科各務です(o^-^o) 社会福祉科では、1年と言っても国家試験の勉強だけじゃありません 相談援助の実践力を高めていくために […]
こんにちは!!入学事務局のウツミですまだまだ続きます僕の夏休みブログ!!今回は社会福祉科 第1期生!正村くんです正村さんは大学卒業と同時に社会福祉士目指して京都医健に入学!たった1年しかない社会福祉科の夏休み・・・どんな […]