こんにちは(^^) 視能訓練科の永谷です 来年度の臨地実習に向けて2年生にOSCE(オスキー)を行いました OSCEとは、客観的臨床能力試験といい、臨地実習を行う学生が臨床能力を […]


こんにちは(^^) 視能訓練科の永谷です 来年度の臨地実習に向けて2年生にOSCE(オスキー)を行いました OSCEとは、客観的臨床能力試験といい、臨地実習を行う学生が臨床能力を […]
みなさん!こんにちは! 視能訓練科2年の松本です このブログでは「視能訓練科のお仕事の事」や、「京都医健でどんな事を勉強してきたのか」 そして「僕が視能訓練士になろうと決めた理由」など、みなさんにお伝えしま […]
みなさんこんにちは 視能訓練科の永谷です 先日、視能訓練士の国家試験が行われました。 国家試験の前に、今年も全員の合格を祈願するため、 受験者数名と一緒に菅原院天満宮神社へ合格祈願に行ってまい […]
春はまだ浅き今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか 視能訓練科教員の川上です 今回は、視能訓練科2年生の講義風景のご紹介です 小児専門の看護師の先生がお越し下さり […]
みなさんこんにちは 社会福祉科の真辺です 社会福祉科、精神保健福祉科、理学療法科、作業療法科、言語聴覚科、 柔道整復科、鍼灸科、視能訓練科の卒業生を対象とした ケアマネジャー受験対策講座の取り […]
風花が舞い、寒さひとしおに感じる年の瀬です・・・ 皆様、つつがなくお過ごしでいらっしゃいますか・・・視能訓練科教員の川上です。 先日、視能訓練科1年生は、4月に入学してから使用しつづけた教室と […]
皆さんこんにちは! 視能訓練科の石阪です 11月中旬に2日間、視能訓練科の1・2年生でステップアップ実習を行いました 学校近隣の日彰学区の方々にご来校いただき、年代の違う方々を検査させていただ […]
こんにちは(^^) 視能訓練科の永谷です 最終学年の3年生は、4月から10月の期間で4施設の臨地実習を行います。 その臨地実習の期間で知識を深めることができた症例について検討し発表を行いました […]
こんにちは、朝晩の寒さが増してまいりました 京都医健で一番寒さに弱い視能訓練科教員の添田です 今回、1年生が関西盲導犬協会の施設で研修に参加させていただきました のでその様子をお伝えします & […]
時雨の訪れも寂しく枕に響く霜月の候・・・皆様いかがお過ごしでしょうか 視能訓練科教員・・・川上です 今回は、幼稚園実習の様子をお伝えしますね 視能訓練科3年生は、今年も「京都市立中京もえぎ幼稚 […]